top of page
執筆者の写真くどう まやか

ワンちゃんに「成長したなあ」と思う時の話【ゆるぶろぐ】

更新日:4月24日

こんにちは!大阪市福島区の犬の幼稚園、oluolu dog schoolの工藤です。

今回はいつもの固~いブログではなく、ゆるくコラムのような感じで書かせていただきますので気楽に読んでみてください✨


日々たくさんのワンコと飼い主さんの成長を見守っている私たちですが、出会った犬の数だけ生徒さんに「あっ、すごい成長したなあ」とひっそりと感動しています(笑)


でも、私が「成長したな」と思うときって、恐らく一般的にはすごーーーく地味で…😢

もしかしたらあんまり成長だって気づかないかも?と思ったので、今回はブログで紹介してみようかなと思いました!


1.好きや嫌いが限定されてきたとき



犬との暮らし

「好き」だと、特に犬同士の遊びにおいてあるのですが、犬同士の遊びが楽しくなってくると「犬そのものが好き期」になります。

どんなワンコもラブラブ好き好き!っていう感じですね。

特にパピーちゃんは多く見受けられます🐶


でも、一通り色んなわんこと遊んでいると、だんだん遊ばないこともでてきます。

相手によってはスルーしたりすることもあったり、誘われても無視したり(笑)


逆に、「すごく好きで遊びたいんだけど…とりあえず相手が来るまで待ってみる」なんてときもあります。


これ、私からすると「大人になったなあ」「成長したなあ」という感じなのです。

人間もちいさなこどものときは「みんなお友達!」っていう距離感だと思うのですが、中学・高校と上がるにつれ人間関係が限定されていきますよね。

自分のパーソナルスペースと、相手のパーソナルスペースを理解しはじめた証拠です。


あとは、初めは「知らない人全て無理」「刺激全部苦手」だったのが、だんだん平気なものと、本当にダメなものとで分かれてきたときも同じです。

「もう本当に絶対何があっても知らない人全員嫌い!吠える!!」って感じだったのが、「まあ距離とっといてくれたらいいよ」って沸点が上がって怒らなくなったり、

「冷静になってみたらこういう人は大丈夫だな」って気づきがあったり。


ぜーんぶだめ!っていうワンちゃんは、吠えるとか噛むとか人に迷惑をかけるという以前に、ストレスが多すぎてつらいよね…って思ってしまいます。

だんだん沸点が上がってきて、「よくよく見たら平気かも」っていう線引きが緩くなるのは犬の精神衛生にもとってもよいことです👏


本当にダメなものがあるのは生き物だからしょうがないので、それは私たち人間が配慮するべきです。

「得意じゃないのに平気に振る舞ってくれてありがとうね。」っていう人間側のサンキューも生まれますよね✨


2.好きじゃないものをスルーできるようになったとき


心のトレーニング

「あんまり好きじゃないな」というときに、”自ら近づかない、スルーする”っていうのができるようになったとき、成長したなあ!!と思います。

主に犬や人に対してがそうですね。


過剰に吠えたり、怒ったり、パニックになったりせず自分で距離をとれるって、心のトレーニングの賜物なんです!!

社会化ってなにも、なんでも好きになるまで慣らすことではなくて、苦手なことや嫌いなことがあっても取り乱さずにいられるっていうことですよね。

自分の選択で距離をとれるってとっても素晴らしいことです👏


3.自分から、ハウスや寝床に戻って寝るようになった時


ハウストレーニング

・メンタルバランスが崩れている

・不安が強い

・興奮している

・依存している

などの理由から、自分の体力とエネルギーの限界がわからなかったり、寝るどころの精神状態じゃないと、なかなか自分から寝るってできないんですよね。


人のそばだったらねるけど、離れて寝る・休むことはないっていう場合も、疲れてはいるのに飼い主に対してなんらかしらのかたちで気を使っていることになります。


お預かりの中でも、お家の中でも、そういうワンちゃんはつねに何かに気を使っているので気疲れしてしまうんですよね💦


自分で眠くなったらハウスに入って休んだり、遊んでいる最中でも疲れたら離脱して休んだり、そういった一面が出てくると成長したなあ!と思います。


自分の選択で自分のことを大切にできるって、心がかなり成熟してきた証拠だと思うのです。


4.犬も飼い主も楽しそうにレッスンするようになった



これはありきたりですが、トレーニングし始めは誰しもお互い戸惑いがあるものです。

意思疎通がスムーズになったり、気になるものがあっても飼い主とレッスンを始めたらバチッと集中できたり、、

そういう場面をみるとほっこりします。


うちではトリーツ(おやつ)を使ってトレーニングをしていますが、お互い楽しんでいるご家庭はトリーツがというよりは、パパママとレッスンすることそのものが楽しい!という感じですね。

「パパ・ママ、つぎ何する?」っていう期待の表情は何よりも素敵ですし、

そんな我が子を「かわいい!!」って思っているときの飼い主さんの様子もとってもいいです♡



まとめ


どうでしょうか?

すっごく地味じゃないですか?(笑)


もちろんマテが上手にできたとか、お散歩の引っ張りがなくなったとか、そういうことも成長です👏


でも今回言いたかったのは、教えてできることと、そうでないことがあるということ。

今回紹介したものは全て、教えてできることというよりは日々の習慣や心のトレーニングの積み重ねです

ある日突然できるようになるというよりは、気が付いたらそうなってた、っていうくらい地味な変化なんですよね。


こういう「しないこと」「離れること」を自分で選択できるようになるって素晴らしいことですし、

もっと素晴らしいのは飼い主さんがそれに気づけるときです。


うちの子全然当てはまってないかも…!

と思っても焦らないでくださいね🙇‍♂️

少なくともパピーのうちはみんなしゃかりきなので出来なくて当たり前ですし、成犬の場合でもその子のエネルギー量によって幅は変わってくるものです。


少しでも、そういえばうちの子のこの変化って、成長だったんだな、って思ってもらえたら嬉しいです♡


閲覧数:33回0件のコメント

Comments


bottom of page